2024. 6. 11-13
蛋白質科学会が開催され、D1の藤田さんが口頭発表を行いました。
2024. 6. 1-2
CHEMINAS49が開催され、川野先生が実行委員長を務めました。岩渕先生、Jiajueくん、新田くん、江村くん、柴山くんがポスター発表を行いました。江村くんが優秀発表賞を受賞しました!
2024. 5. 22
生命工学科の春季ソフトボール大会が行われ、川野研は中澤研?モリ研との合同チームで参加しました。結果は4位でした!
2024. 5. 2
超越分子システム2024年度頭オンライン領域会議にて川野先生が講演を行いました。
タイトル「De novo細胞膜分子システムのボトムアップ構築」
2024. 4. 22-23
川野先生が共同オーガナイザーで開催したPre-symposium of ISBC2024 in Naraにおいて、下記のタイトルで講演を行いました。
"Artificial cell membrane system constructed with microfabrication technology"
2024. 4. 19
中国の昆明理工大学からRenさんが川野研に加わりました。
2024. 4. 15
Prof. Aleksei Aksimentievと馬渕先生(東北大学)が研究室を訪問してくださり、ディスカッションとセミナーを行っていただきました。
2024. 4. 3
韓国の仁荷大学BSLからChoさんが留学生として川野研に加わりました。
2024. 3. 26
和泉さん、竹内さん、滝口くんに博士、鈴木さん、高木さん、橋本さん、藤田さんに修士(工学)、佐藤さん、柴山くん、羽切さん、中田さん、江村くんに学士(工学)の学位が授与されました。
2024. 3. 25
和泉さん、JiajueくんのPEG脂質を利用したリポソームの海水中での安定性に関する研究成果が日経電子版に掲載されました!
2024. 3. 19
東大?KISTEC 竹内研との共著論文がSmall Stracutreにアクセプトされました。
2024. 3. 1
生命工学科の卒業論文発表会が行われ、江村くん、佐藤さん、柴山くん、中田さん、羽切さんが発表を行いました。
2024. 2. 27
和泉さん、JiajueくんのPEG脂質を利用したリポソームの海水中での安定性に関する研究成果が本学?東京海洋大学から共同プレスリリースされました!
2024. 2. 14
博士最終試験が行われ、和泉さん、竹内さん、滝口くんが発表しました。お疲れ様でした!!
2024. 2. 10-14
BPS@Philadelphiaにて和泉さん、山地さん、橋本さん、藤田さんがポスター発表を行いました。
2024. 2. 8
生命工学専攻の修士論文発表会が行われ、鈴木さん、高木さん、橋本さん、藤田さんが発表を行いました。
2024. 2. 5
和泉さんの博士論文公聴会が開催されました。お疲れさまでした!
2024. 2. 5
川野先生、藤田さんが共同執筆したde novoペプチドナノポアと無細胞合成系に関する記事が化学工学誌 2024年 Vol.88 の特集に掲載されました!
2024. 2. 2
宇佐美くん、關谷くん、ホウ先生のナノポア形成するα-helixペプチドのde novoデザインに関する論文をChemRxivに公開しました!
2024. 2. 1
来日中のMauroさん(University of Rome Tor Vergata)に超越分子&GIRセミナーにて講演を行っていただきました。
タイトル「Engineering nanopores to capture and analyze peptides via electroosmotic flow」
2024. 1. 26
GIR共同研究者としてUniversity of Rome Tor VergataからMauroさん(Dr. Mauro Chinappi)が来日しました。
2024. 1. 26
竹内さんの博士論文公聴会が開催されました。お疲れさまでした!
2024. 1. 23
滝口くんの博士論文公聴会が開催されました。お疲れさまでした!
2024. 1. 19
ホウ先生が中心となって執筆したreview論文「Lipid vesicle-based molecular robots」がLab on a Chip HOT Articles 2023に選出されました!!Cambridge大学のDi Michele先生、Imperial College LondonのElani先生、東工大の松浦先生のグループと共同執筆した論文です。
2024. 1. 10
和泉さん、JiajueくんのPEG脂質を利用したリポソームの海水中での安定性に関する論文がACS Omegaにアクセプトされました!海洋大?小祝先生との共同研究です。
2024. 1. 9
沼口さんのアミロイドβの脂質膜中での動作に関する研究成果が本学からプレスリリースされました!
2024. 1. 9
Kick-off MTGを行いました。3年生も本格的に研究スタートです、今年も張り切っていきましょう!
2024. 1. 6
川野研究室10周年記念式典を開催しました!当日の様子はこちら
2024. 1. 1
明けましておめでとうございます。川野研究室が設立10周年を迎え、11年目がスタートしました!
2023. 12. 27
68th Biophysical Society Annual Meeting@Philadelphiaへの参加にあたって、橋本さんが公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団 2023年度技術交流助成 交流プログラム【海外派遣】第3回に採択されました!
2023. 12. 26
ホウ先生、川野先生、山崎先生(長岡技大)、庄司先生(長岡技大)が共同執筆したシンポジウム「生物物理学のための一分子ナノポア計測の基礎と応用」@第61回日本生物物理学会年会に関するCommentary and Perspective記事がBiophysics and Physicobiology誌に掲載されました!
2023. 12. 23
第9回サイボウニクス研究会@東大駒場キャンパスにて江村くん、佐藤さん、柴山くん、中田さん、羽切さんが口頭発表を、ホウ先生、岩渕さん、滝口くん、山地さん、鈴木さん、藤田さん、小川さんがポスター発表を行いました。藤田さんがオーディエンス賞を受賞しました!
2023. 12. 15
CREST合同MTG@農工大にて、川野先生が口頭発表を行いました。また、ホウ先生、山地さん、藤田さん、小川さん、佐藤さん、中田さんがポスター発表を行いました。
タイトル「自在配列設計ペプチドによるナノポアシステムの構築」
2023. 12. 13
卒業生の沼口さん、竹内さんのアミロイドβのオリゴマー化のリアルタイム観測に関する論文がPNAS Nexusにアクセプトされました!本学池袋研、三重大鈴木先生との共同研究の成果です。
2023. 12. 12
ホウ先生が筆頭著者の分子ロボティクスに関するReview論文がRSCのLab on a Chipにアクセプトされました!Cambridge大のMichele Lab.、Imperial College LondonのElani Lab.、東工大の松浦研との共同論文です。
2023. 12. 11
68th Biophysical Society Annual Meeting@Philadelphiaへの参加にあたって、藤田さんが公益財団法人 中部電気利用基礎研究振興財団 国際交流援助(海外渡航費援助)に採択されました!
2023. 11. 23
第42回ケムステVシンポ「ペプチドと膜が織りなす超分子生命工学」にて、川野先生が講演を行いました。また山地さん、藤田さんが本シンポジウムのモデレータを務めました。
タイトル「脂質膜にナノポアを形成するペプチドの設計とタンパクシーケンスへの応用」
2023. 11. 14-16
第61回日本生物物理学会年会@名古屋にて、川野先生が学変(A)共催「超越分子シンポジウム:分子のシステムを社会に実装する」のオーガナイザーを、ホウ先生がシンポジウム「生物物理学のための一分子ナノポア計測の基礎と応用」のオーガナイザーを務めました。またホウ先生、山地さん、橋本さん、藤田さん、小川さん、江村くん、佐藤さん、中田さん、羽切さんが口頭発表を、岩渕さん、神原さんがポスター発表を行いました。佐藤さんが学生発表賞を受賞しました!
2023. 11. 10
川野先生、川村先生(横国大)、松浦先生(東工大)が共同執筆した超越分子シンポジウム@第61回日本生物物理学会年会に関するCommentary and Perspective記事がBiophysics and Physicobiology誌に掲載されました!
2023. 11. 9
国立衛生研との抗菌ペプチドに関する共同研究の成果がScientific Reportsにアクセプトされました!
2023. 11. 6-9
Black Forest Nanopore Meeting 2023@Freiburgにて、川野先生が招待講演を行いました。また、竹内さん、山地さんが口頭発表を、滝口くん、藤田さんがポスター発表を行い、滝口くんがBest Poster Award (3rd Place) を受賞しました!
タイトル「De novo design of peptide nanopore」
2023. 11. 6-8
Cheminas48@熊本にて、ホウ先生、Jiajueくん、新田くん、柴山くんがポスター発表を行いました。
2023. 11. 4
BIOMOD2023にて、岩渕さんがメンターを務めたTeamNoKoがProject Awards (Sliver)とAudience Favorite (2nd place) を受賞しました!TeamNoKoの皆さん、お疲れさまでした!
2023. 10. 30
大阪公立大仲村研と山地さんの微粒子の膜透過に関する共同研究の成果がRSC PCCPにアクセプトされました!
2023. 10. 25
CBI学会2023年大会@東京のフォーカストセッション「分子ロボティクス研究会」にて、川野先生が講演を行いました。
「ナノポアを形成する人工膜輸送体の構築」
2023. 10. 15-21
μTAS 2023にてJiajueくんが口頭発表を、竹内さん、高木さん、鈴木さんがポスター発表を行いました。
2023. 10. 6
μTAS2023@Polandへの参加にあたって、Jiajueくんが公益財団法人 吉田科学技術財団の国際研究集会派遣研究者に採択されました!
2023. 10. 3
滝口くん、神原さんの ナノポアを用いた口腔がん由来miRNAの発現上昇?減少パターン認識に関する論文がAnalytical Chemistry誌のSupplementary coverに採択されました!
2023. 9. 27
分子モーター討論会@東北大にて、川野先生が講演を行いました。
タイトル「ナノポアによるDNA演算の電気的デコーディング」
2023. 9. 25-26
細胞を創る研究会 16.0@東大にて、鈴木さんがポスター発表と口頭発表を行いました。
2023. 9. 21-23
超越分子領域会議@高野山にて、ホウ先生、和泉さん、竹内さん、鈴木さん、藤田さん、小川さん、鈴木さん、神原さん、佐藤さんがポスター発表を行いました。ホウ先生が若手研究者部門ポスター賞、小川さんが学生部門ポスター賞を受賞しました!
2023. 9. 18
滝口くん、神原さんのmicroRNA発現パターン検出に関する研究成果が日刊工業新聞に掲載されました!
2023. 9. 13
滝口くん、神原さんのmicroRNA発現パターン検出に関する研究成果が本学?東北大学?鹿児島大学から共同プレスリリースされました!
2023. 9. 11-15
DNA29@仙台で竹内さん、滝口くん、神原さんがポスター発表を行いました。
2023. 9. 6
日本生物物理学会サブグループ「人工細胞モデル&分子ロボティクス」主催のKorea-Japan Joint Workshop of Bottom-up Synthetic Biologyにて、竹内さんが口頭発表を行いました。
2023. 9. 3-5
第75回日本生物工学会大会@名古屋にて、山地さん、藤田さんが口頭発表を行いました。
2023. 8. 29
滝口くん、神原さんの ナノポアを用いた口腔がん由来miRNAの発現上昇?減少パターン認識に関する論文がAnalytical Chemistryにアクセプトされました!鹿児島大?杉浦先生との共同研究です。
2023. 8. 28-29
IPR & iCeMS Joint Seminar「Biological Chemistry on Membranes – Understanding and Engineering -」にて川野先生がオーガナイズ&講演を行いました。
タイトル「Artificial cell-membranes: from construction to nanopore applications」
2023. 8. 25
竹内さん、滝口くん、神原さん、川野先生が共同執筆したDNAコンピューティングとナノポアによる体液診断に関する記事が生物工学会誌 2023年8月号の特集に掲載されました!
2023. 8. 3
Prof. Lorenzo Di Michele (Cambridge大)、Dr. James Hindley (Imperial College London)が研究室を訪問してくださり、ディスカッションとセミナーを行っていただきました。夜は一緒にお好み焼きを楽しみました!
2023. 8. 2
国際専修修論発表会が行われ、Jiajueくん、Zhengくんが発表し、Jiajueくんが学年の最優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!
2023. 8. 1
鈴木さん、高木さん、Jiajueくん、川野先生が共同執筆したリポソームの解説記事が日本化学会バイオテクノロジー部会のニュースレターに掲載されました!
2023. 7. 26
日本プロテオーム学会2023@新潟にて川野先生が講演を行いました。
タイトル「ナノポアを?いたペプチド断?計測とプロテオームへの応?」
2023. 07. 25
多田さん、竹内さんの生体ナノポアを利用したDNA分子のカウント?抽出に関する研究成果がAAASのEurekAlert!に掲載されました!
2023. 7. 20
ジョンズ?ホプキンス大学から来日中の井上先生に、学変A「超越分子システム」?GIRセミナーにてご講演いただきました。
タイトル「Constructing and deconstructing RNA granules」
2023. 7. 19
出水研(国立医薬品食品衛生研究所)と橋本さんの抗菌性ペプチドに関する共同研究の成果がACS Biomaterials Science & Engineering誌に採択されました!
2023. 7. 11
多田さん、竹内さんの生体ナノポアを利用したDNA分子のカウント?抽出に関する研究成果が日刊工業新聞に掲載されました!
2023. 7. 7
MicroTAS 2023にJiajueさんが口頭発表で、竹内さん、鈴木さん、高木さんがポスター発表で採択されました!2023. 7. 5
多田さん、竹内さんの生体ナノポアを利用したDNA分子のカウント?抽出に関する研究成果が本学からプレスリリースされました!
2023. 7. 4
多田さん、竹内さんの生体ナノポアを利用したDNA分子のカウント?抽出に関する論文がAnalytical Chemistry誌のSupplementary coverに採択されました!
2023. 6. 28-29
第9回細胞生物若手の会シンポジウムにて、川野先生が講演を行いました。
タイトル「ナノポアで一分子を「観る」」
2023. 6. 26
GIR共同研究先のジョンズ?ホプキンス大学から井上先生(Inoue Lab.)が来日しました。
2023. 6. 24
関東高分子若手研究会にて、川野先生が講演を行いました。
タイトル「細胞膜を人工的に造る:バイオセンシングから分子ロボットまで」
2023. 6. 16-17
CREST合同MTGで川野先生、ホウ先生、山地さん、藤田さんが口頭発表を、小川さん、佐藤さん、中田さんがポスター発表を行いました。
2023. 6. 16
第6回ナノバイオ交流会にてホウ先生が講演を行いました。
タイトル「人と機械をつなぐ技術:神経インターフェース」
2023. 6. 1
ミズーリ大学Gu研からSallyさんが研究留学生として加わりました。
2023. 5. 31
多田さん、竹内さんの生体ナノポアを利用したDNA分子のカウント?抽出に関する論文がAnalytical Chemistryにアクセプトされました!
2023. 5. 13-14
山地さん、高木さん、木原くん、新田くんがCHEMINAS47でポスター発表を行いました。
2023. 4. 21
第89回酵素工学研究会にて川野先生が講演を行いました。
タイトル「微細加工技術を基盤とした人工細胞膜システムの構築」
2023. 4. 17
化学系ポータルサイトのケムステに岩渕さんのインタビューが掲載されました。
2023. 4. 1
東北大学から岩渕さんが学振PDに着任されました!
2023. 4. 1
藤田さんの論文がACS Insights 日本版で注目のオープンアクセス論文に選ばれました!
2023. 3. 27
分子サイバネ?超越分子合同シンポジウム@ELSIにて鈴木さんがポスター発表を行いました。
2023. 3. 24
劉さんが川野研を卒業され、林くん、福田さん、溝口くん、宮城さんに修士(工学)、小川さん、神原さん、木原くん、鈴木さん、新田くんに学士(工学)の学位が授与されました。
2023. 3. 1
劉さんが「新万博体育_万博体育官网-【官方授权牌照】アントレプレナーチャレンジ ピッチコンテスト」にて学長賞を受賞し、優勝賞品として仮説検証推進経費:100万円が授与されました!おめでとうございます!
2023. 2. 28
ナノポア形成するβバレルペプチドSVGの無細胞合成についての論文に関して、藤田さんがデザインした画がACS Nano誌のSupplementary coverに採択されました!
2023. 2. 24
藤田さんのナノポア形成するβバレルペプチドSVGの無細胞合成に関する研究成果が日経産業新聞に掲載されました!
2023. 2. 18-22
劉さん、和泉さん、竹内さん、山地さん、林さん、福田さん、溝口くん、宮城さん、Zhengさん、藤田さんがBPS2023にてポスター発表を行いました。また、山地さんがSubgroup Symposium: The Nanoscale Approaches to Biologyにて口頭発表を行いました。
2023. 2. 13
和泉さん、斎藤さんの膜ペプチドによるリポソーム変形に関する研究成果が本学からプレスリリースされました!
2023. 2. 9
藤田さんの研究成果が日経電子版に掲載されました!
2023. 2. 7
生命工学専攻の修士論文発表会が行われ、林くん、福田さん、溝口くん、宮城さんが発表を行いました。
2023. 2. 6
ATIバイオ単分子研究会にて川野先生が講演を行いました。
タイトル「バイオナノポアを用いた核酸?ペプチド断片の単分子計測」
2023. 2. 3
藤田さんのナノポア形成するβバレルペプチドSVGの無細胞合成に関する研究成果が本学、横国大、JSTからプレスリリースされました。
2023. 1. 31
和泉さん、斎藤さんの膜ペプチドによるリポソーム変形に関する論文がMicromachinesにアクセプトされました!
2023. 1. 27-28
第7回 Liquid Biopsy 研究会@東京にて川野先生が講演を、劉さん、林くんがポスター発表を行いました。
タイトル「ナノポアリキッドバイオプシー:血中由来短鎖核酸の一分子計測」
2023. 1. 24
滝口くん、川野先生が共同執筆した「MicroRNA detection at femtomolar concentrations with isothermal amplification and a biological nanopore」が掲載された本「MicroRNA Detection and Target Identification - Methods and Protocols -(Methods in Molecular Biology book series)」がSpringer社から出版されました。
2023. 1. 16
Nanopore Weekly Meetingにて竹内さんが口頭発表を行いました。
タイトル「Pattern Recognition of microRNA Expression in Body Fluids Using Nanopore Decoding at Subfemtomolar」
2023. 1. 13
韓国からJeon先生とChoi先生が研究室を訪問してくれました!
2023. 1. 6
M1の鈴木さんが第5回ナノバイオ交流会にて最優秀講演賞を受賞したことが本学のHPに掲載されました!
2023. 1. 4
和泉さん、Mijiddorjさん(モンゴル国立大)、齋藤さん、川村先生(横浜国立大)、川野先生が共同執筆した総説「Peptide Structure: Electrophysiological Analysis, Nuclear Magnetic Resonance Analysis, and Molecular Dynamics Simulation of Direct Penetration of Cell-Penetrating Peptides through Bilayer Lipid Membranes」が掲載された本「Cell-Penetrating Peptides: Design, Development and Applications」がWILEY-VCHから出版されました!
2023. 1. 3
藤田さんのナノポア形成するβバレルペプチドSVGの無細胞合成に関する論文がACS Nanoに
アクセプトされました!横国大川村研との共同研究です。
2023. 1. 1
明けましておめでとうございます。川野研10年目がスタートしました!
2022. 12.27
応用物理学会M&BE分科会誌(Vol. 33, No. 4)に滝口くん、竹内さん、川野先生が共同執筆した総説「生体ナノポアを用いた核酸検出とDNA演算技術との融合による診断応用」が掲載されました。
2022. 12. 26
林くんが公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団の2022年度技術交流助成 交流プログラム
【海外派遣】第3回に採択されました!
2022. 12. 16-17
第8回サイボウニクス研究会@長岡で小川さん、神原さん、木原くん、鈴木さん、新田くんが口頭発表を、滝口くん、山地さん、福田さん、溝口くん、宮城さん、Zheng くん、鈴木さん、高木さん、橋本さん、藤田さんがポスター発表を行いました。小川さんが優秀研究?発表賞を、新田くん、高木さん、溝口くん、宮城さんが優秀研究?オーディエンス賞を受賞しました!
2022. 12. 13
CEMS Topical Meeting Onlineにて川野先生が講演を行いました。
タイトル「De novo design of nanopores reconstituted in bilayer lipid membrane」
2022. 12. 9
宮城さんが公益財団法人 吉田科学技術財団の国際研究集会派遣研究者に採択されました!
2022. 12. 9
第5回ナノバイオ交流会にて川野先生、ホウ先生が講演を行いました。また鈴木さん、高木さん、橋本さん、藤田さんがポスター発表を行いました。高木さんと橋本さんが奨励賞を、藤田さんが優秀講演賞を、鈴木さんが最優秀講演賞を受賞しました!
タイトル「人工細胞膜システムによる電気的膜透過評価」
2022. 12. 7
生命工学科の秋季ソフトボール?モルック大会が行われ、川野研は中澤研?モリ研との合同チームで参加しました。ソフトボール大会は3位入賞し、モルック大会は川野研の企画により、今回初開催です!
2022. 12. 5
第32回日本MRS年次大会にて、特任助教のホウ先生が発表を行いました。
2022. 11. 14-16
CHEMINAS46@徳島で竹内さん、山地さん、Jiajueくん、鈴木さんがポスター発表を行いました。
2022. 11. 12-13
第6回分子ロボティクス年次大会@仙台にて川野先生が講演を行いました。また鈴木さんが口頭発表を、和泉さん、Jiajueくん、神原さんがポスター発表を行いました。
特別セッションタイトル
「ヘモリシントーク:ヘモリシンマニア2人が語る ナノポア形成タンパク質「ヘモリシン」」
2022. 11. 10
溝口くんが一般財団法人 丸文財団の国際交流助成に採択されました!
2022. 10. 26-28
第59回ペプチド討論会@仙台にて溝口くん、Zhengくん、小川さん、鈴木さんがポスター発表を行いました。
2022. 10. 27
第42回キャピラリー電気泳動シンポジウム@鶴岡にて川野先生が講演を行いました。
タイトル「分子演算システムによる複数miRNAのパターン認識」
2022. 10. 23-27
uTAS2022@Hangzhou, ChinaにてIiroさん、竹内さん、高木さんがポスター発表を行いました。
2022. 10. 17-18
細胞を創る研究会15.0にて川野先生が講演を、神原さんがポスター発表を行いました。
タイトル「人工細胞膜システムを創る」
2022. 10. 3
生物物理学会誌(Vol.62, No.5)に清水くん、宇佐美くん、溝口くん、藤田さん、川野先生が共同執筆した総説「De novoペプチドナノポアの設計と精密1分子検出」が掲載されました。ナノポア形成ペプチドSVG28の成果に関する記事です!
2022. 10. 3
ホウ先生が特任助教として着任されました!
2022. 10. 3
滝口くんが公益財団法人?中谷医工計測技術振興財団 大学院生奨学金奨学生に採用されました。
2022. 10. 1
会誌「高分子」(Vol. 71, No. 10)に滝口くん、川野先生が共同執筆した総説「ナノポア計測によるDNA演算情報の復号化」が掲載されました。
2022. 9. 28-30
第60回 日本生物物理学会年会@函館にて川野先生が学変A「超越分?システム」?学変B「SPEED」の共催シンポジウム「?次機能性分?システム?創る?法の解明に向けて?」のオーガナイザーを務め、講演を行いました。また劉さんが口頭発表を、Iiroさん、劉さん、和泉さん、竹内さん、滝口くん、山地さん、林くん、福田さん、溝口くん、宮城さん、Jiajueくん、Zhengくん、鈴木さん、橋本さん、藤田さん、神原さん、木原くんがポスター発表を行いました。
劉さん、宮城さんが学生発表賞を受賞しました!
タイトル「Artificial cell-membrane system: the construction of de novo nanopores」
2022. 9. 27-28
超越分子システム若手の会@ルスツを川野研博士学生が幹事として主催しました。
劉さん、和泉さん、竹内さん、滝口くん、山地さん、林くん、福田さん、溝口くん、宮城さん、鈴木さん、橋本さん、藤田さん、神原さん、木原くんがポスター発表を行いました。
2022. 9. 25-27
超越分子システム第二回領域会議@ルスツで川野先生が講演を行いました。
タイトル「De novo細胞膜分子システムのボトムアップ構築」
2022 8. 30
竹内さんと平谷さんの論文がACS Insights日本語版で注目のオープンアクセス論文に選ばれました!
2022 8. 22
miRNA発現パターン診断の論文に関して、竹内さんがデザインした画がJACS Au誌のSupplementary coverに採択されました!
2022 8. 22
竹内さん、劉さん、滝口くん、川野先生が分担執筆した「Nanopores for single molecule measurement and their potential as membrane gates」が掲載された英語版教科書「Molecular Robotics, An Introduction」がSpringer社から発行されました。
2022 8. 17
IMRC 2022@Mexicoで川野先生が講演を行いました。
タイトル「Artificial cell-membrane: Construction of peptide nanopores with de novo design」
2022. 8. 8-12
DNA28@NewMexicoにて滝口くんがポスター発表を行いました。
2022 7. 8
MicroTAS 2022にIiroさん、竹内さん、高木さんがポスター発表で採択されました!
2022 7. 7
Nano Korea2022@Koreaで川野先生が講演を行いました。
タイトル「Bottom-up construction of de novo designed nanopore using peptides」
2022. 7. 6
Iiroさんのインタビュー記事がJSPSストックホルムのニュースレターに掲載されました!
2022. 7. 6
生命工学科春季ソフトボール大会で準優勝しました!モリ研?中澤研との合同チームです。
2022. 6. 28
学術変革?GIRセミナー@TUATにて当研究室を訪問中の井上先生(Inoue Lab.)が講演を行ってくださいました。また、当研究室からも多くの学生がポスター発表を行いました。
2022 6. 27
竹内さん、平谷さんのナノポアとDNAコンピューティングを利用した、超低濃度?胆管がんmicroRNA発現パターン診断に関する研究成果がAAASのEurekAlert!に掲載されました。
2022 6. 27
竹内さん、平谷さんのナノポアとDNAコンピューティングを利用した、超低濃度?胆管がんmicroRNA発現パターン診断に関する研究成果が本学からプレスリリースされました。
2022 6. 20
竹内さん、劉さん、滝口くん、林くん、川野先生が分担執筆した「ナノポアテクノロジーによるmiRNAおよびエクソソームの検出」が掲載された本「疾患バイオマーカーとしてのマイクロRNAと診断応用」がシーエムシー出版から発行されました。
2022. 6. 20
GIR共同研究先のジョンズ?ホプキンス大学から井上先生(Inoue Lab.)が来日しました。
2022 6. 10
CRESTチーム会議@横国大にて川野先生が講演を、山地さん、溝口くん、藤田さん、小川さんが
ポスター発表を行いました。
タイトル「人工細胞膜システムを用いた一分子計測」
2022 6. 7
第22回日本蛋白質科学会年会@つくばにて川野先生が講演を行いました。
タイトル「De novo 設計ナノポアによる一分子計測と分子ロボット工学への応用」
2022 5. 25
竹内さん、平谷さんのナノポアとDNAコンピューティングを利用した、超低濃度?胆管がんmicroRNA発現パターン診断に関する論文がJACS Auにアクセプトされました!
2022 5. 21-22
Cheminas45@中央大学で鈴木さん、橋本さん、藤田さん、木原くん、新田くんが口頭発表を行いました。
2022 3. 25
宇佐美くん、斎藤さん、佐藤くん、滝口くんに修士(工学)、鈴木さん、高木さん、橋本さん、
藤田さん、望月くんに学士(工学)の学位が授与されました。
2022 3. 24
国立衛研の原矢先生と斎藤さんの膜透過ペプチドに関する共同研究がScientific Reportsにアクセプトされました!
2022 3. 8
JST-CRESTサイトビジットがオンラインで開催されました。
2022 2. 28
生命工学科の卒業論文発表会が行われ、鈴木さん、高木さん、橋本さん、藤田さんが発表を行いました。藤田さんが生命工学科の首席(学年1位)に選ばれました。おめでとうございます!
2022 2. 19-23
BPS 2022で竹内さん、宇佐美くん、齋藤さん、宮城さん、藤田さんがポスター発表を行いました。
2022 2. 10
2022 AIST-KU Joint Workshopにて川野先生が講演を行いました。
タイトル「Bottom-up construction of nanopore with de novo designed peptides」
2022 2.7
生命工学専攻の修士論文発表会が行われ、宇佐美くん、齋藤さん、佐藤くん、滝口くんが発表を行いました。宇佐美くんが生命工学専攻の首席(学年1位)に選ばれました。おめでとうございます!
2022 1.28-29
第6回 Liquid Biopsy研究会で竹内さんが口頭発表を行いました。
2022 1. 20
JST-CRDS 俯瞰ワークショップ「ライフサイエンスとナノテク?材料の融合が拓く新領域」で川野先生が講演を行いました。
タイトル「De novoナノポア設計と分子ロボット工学への応用」
2022 1. 1
明けましておめでとうございます。川野研9年目がスタートしました!
2021 12. 15
Nature Nanotechnology掲載を受けて、清水くんのエッセイがNature Portfolio Bioengineering Community にBehind the paperとして紹介されました!また、本件に関して本学からプレスリリースを行いました。
2021 12. 14-15
CRESTチーム会議@甲南大で和泉さん、宇佐美くん、斉藤さん、溝口くん、藤田さんが口頭発表を行いました。また第4回ナノバイオ交流会?サイエンスライブチケットに参加し、川野先生が講演を行いました。
タイトル「人工細胞膜と膜ペプチド」
2021 12. 4
学術変革領域A「超越分子システム」のキックオフシンポジウム?公募説明会@オンラインと
第1回領域会議@東工大で川野先生が講演を行いました。
タイトル「De novo細胞膜分子システムのボトムアップ構築」
2021 12. 3
学術変革領域A「マルチファセット?プロテインズ」の講演会で川野先生が講演を行いました。
タイトル「De novo設計ペプチドによるナノポア構築と分子ロボットへの展開」
2021 12. 1
竹内さん、平谷さんのナノポアDNAコンピューティングを利用した、超低濃度?胆管がんmicroRNA発現パターン診断に関する論文がChemRxivで公開されました!
2021 11. 25-27
第59回 日本生物物理学会年会で川野先生が講演を、滝口くん、福田さんが口頭発表を行いました。滝口くんが学生発表賞を受賞しました!
タイトル「De novo design of nanopore using transmembrane peptides」
2021 11. 25
清水くん、宇佐美くん、溝口くんのナノポア形成するβヘアピンペプチドのDe novoデザインに関する研究成果がAAASのEurekAlert!に掲載されました。
2021 11. 24
清水くん、宇佐美くん、溝口くんのナノポア形成するβヘアピンペプチドのDe novoデザインに関する研究成果が本学からプレスリリースされました。
2021 11. 23
清水くん、宇佐美くん、溝口くんのナノポア形成するβヘアピンペプチドのDe novoデザインに関する論文がNature Nanotechnologyに掲載されました!甲南大臼井研、横浜国立大川村研との共同研究です。
2021 11. 10-12
ISNAC 2021で滝口くんがポスター発表を行いました。
2021 11. 9-11
Cheminas 44で林くん、高木さんがポスター発表を行いました。
2021 11. 8
フィンランドから来日したIiroさんが博士研究員(学振海外研究員)としてメンバーに加わりました!
2021 11. 4-5
細胞を創る研究会 14.0 で鈴木さんが口頭発表を、和泉さん、橋本さんがポスター発表を行いました。
2021 10. 20-22
第58回ペプチド討論会で溝口くん、藤田さんがポスター発表を行いました。
2021 10. 10-14
MicroTAS 2021で劉さんが口頭発表を、竹内さん、和泉さんがポスター発表を行いました。
2021 10. 1
学術変革領域(A)「超越分子システム」領域がスタートしました!川野研はC01計画班代表として参画します。
2021 9. 21
JST-CREST「[自在配列システム] 原子?分子の自在配列?配向技術と分子システム機能」領域に採択されました!
2021 9. 18
高井さん、庄司先生(長岡技科大)のカーボン薄膜を用いた固体ナノポア作製に関する論文がMicromachinesにアクセプトされました!
2021 9. 2
宮城さん、滝口くんのEXP2ナノポアを用いたポリペプチドの1分子検出に関する研究成果が本学からプレスリリースされました。
2021 8. 27
生物工学フォーラム「最先端の分析化学アプローチからみる生物工学研究」で川野先生が講演を行いました。
タイトル「分析化学へアプローチする人工細胞膜研究」
2021 8. 18
日本生物物理学会サブグループ「人工細胞モデル&分子ロボティクス」のキックオフミーティングで川野先生が講演を行いました。
タイトル「リポソーム型分子ロボットの開発」
2021 8. 7
宮城さん、滝口くんのEXP2ナノポアを用いたポリペプチド検出に関する論文がProteomicsにアクセプトされました!農工大養王田研との共同研究です。
2021 7. 19
MicroTAS 2021に劉さんが口頭発表で、和泉さん、竹内さんがポスター発表で採択されました!
2021 6. 16
小祝先生(東京海洋大学)のクルマエビ血球細胞のシングルセルmRNA解析に関する論文がeLifeにアクセプトされました!
2021 6. 10
発動分子科学 第7回領域会議で宇佐美くん、藤田さんがポスター発表を行いました。
2021 5. 17-18
Cheminas43で川野先生が奨励賞受賞講演を、劉さん、竹内さん、吉くん、高木さんが
ポスター発表を行いました。劉さんが優秀発表賞を受賞しました!
タイトル「ナノポアを用いた一分子計測法の開発」
2021 5. 13-14
発動分子科学 第6回領域会議で川野先生が口頭発表を、和泉さん、藤田さんがポスター発表を行いました。
タイトル「酵素反応によるde novoペプチドポアの開閉制御」
2021 4. 30
矢菅さん(お茶の水女子大)、庄司先生(長岡技科大)、小祝先生(東京海洋大学)、川野先生が分担執筆した「New Sensing Technologies: Microtas/NEMS/MEMS」が掲載された「Reference Module in Biomedical Sciences」がElsevierから出版されました。
2021 3. 26-29
日本水産学会 春季大会(Online)で小祝先生が新万博体育_万博体育官网-【官方授权牌照】元年度水産学奨励賞の受賞講演およびポスター発表を行いました。
タイトル「分子生物学的手法を用いたクルマエビ血球細胞の分類」
2021 3. 25
和泉さん、竹内さん、沼口さん、山地さんに修士(工学)、林くん、福田さん、溝口くん、宮城さんに学士(工学)の学位が授与されました。
2021 3. 22
滝口くんのハミルトン経路問題を計算するDNA演算のナノポア計測によるデコーディングに関する研究成果が本学からプレスリリースされました。
2021 3. 7
川野先生が化学とマイクロ?ナノシステム学会「奨励賞」を受賞しました!
タイトル「ナノポアを用いた一分子計測法の開発」
2021 3. 4-5
大阪大学蛋白質研究所セミナーで川野先生が招待講演を行いました。
タイトル「平面膜システムによる膜ペプチド解析」
2021 3. 1
滝口くんのハミルトン経路問題を解くDNA演算のナノポア計測によるデコーディングに関する論文がNanoscaleにアクセプトされました!
2021 3. 1
生命工学科の卒論発表が行われ、林くん、福田さん、溝口くん、宮城さんが発表を行いました。
2021 2. 22-26
65th Biophysical Society Annual Meetingで劉さんが口頭発表を行いました。
2021 2. 19
矢菅さん(お茶の水女子大)、庄司先生(長岡技科大)、川野先生が分担執筆した「Chapter 17: Nanopore Decoding for DNA Computing」が掲載された本「DNA- and RNA-Based Computing Systems」がWiley publishingから出版されました。
2021 2. 18
化学同人が出版する化学 2021年3月号に小祝先生、和泉さん、川野先生が執筆したトピック「分子でつくるロボットーリポソーム型分子ロボットの開発」が掲載されました。
2021 2. 9
生命工学専攻の修士論文発表会が行われ、和泉さん、竹内さん、沼口さんが発表を行いました。
2021 2. 6
京都工繊大の外岡研との電極配線脂質膜チャンバに関する論文がSensors and Actuators B: Chemicalにアクセプトされました。
2021 2. 6
産業技術専攻の修士論文発表会が行われ、山地さんが発表を行いました。
2021 1. 22-23
第5回 Liquid Biopsy研究会で竹内さんが口頭発表を行いました。
2021 1. 13
出水研(国立衛研)と斎藤さんの抗菌性ペプチドに関する共同研究がMoleculesにアクセプトされました!
2021 1. 10
小祝先生のクルマエビ血球細胞のシングルセルmRNA解析に関する論文が
bioRxivで公開されました!
2021 1. 7-8
発動分子科学 第5回領域会議 (Online)で溝口くん、宮城さんがポスター発表を行いました。
2021 1. 7
本学の大学紹介動画で沼口さんの研究が紹介されました。ぜひご覧ください!
2021 1. 4
生物工学会誌(Vol. 98, No. 12)に庄司先生(長岡技術科学大学 庄司研)、川野先生が執筆した総説「細胞機能のボトムアップデザインとシステム化」が掲載されました。
2021 1. 1
明けましておめでとうございます。川野研8年目がスタートしました!
2020 12. 23
第7回サイボウニクス研究会 (Online)で林くん、福田さん、溝口くん、宮城さんが口頭発表を、
劉さん、和泉さん、竹内さん、沼口さん、山地さん、宇佐美くん、斉藤さん、佐藤くん、
滝口くんがポスター発表を行いました。福田さんが優秀研究?発表賞を受賞しました!
2020 12. 16
出水研(国立衛研)と斎藤さんの抗菌性ペプチドに関する共同研究がChemPlusChemにアクセプトされました!
2020 11. 27
「ACS Asia Insights 日本版 オンライン特集:マイクロ流体力学研究の進歩」で平谷さんの論文が紹介されました!
2020 11. 27
発動分子科学 第4回領域会議 (Online)で川野先生が講演を、溝口くん、宮城さんがポスター発表を行いました。
タイトル「De novo設計による合成ナノポアの構築」
2020 11. 26
劉さんが今年度の農工大博士後期課程優秀学生奨学生に選ばれました!おめでとうございます!
2020 11. 20-21
第1回人工細胞膜研究会で和泉さん、竹内さん、林くん、福田さん、溝口くん、宮城さん、
吉家爵くんが口頭発表を行いました。
2020 11. 9-11
第57回ペプチド討論会 (Online)で沼口さん、宇佐美くん、斉藤さんが口頭発表を、溝口くんが
ポスター発表を行いました。
2020 11. 8-9
第4回分子ロボティクス年次大会 (Online)で和泉さん、滝口くんがポスター発表を行いました。
滝口くんが若手奨励賞を受賞しました!
2020 11. 2
ローマ第2大学のMauroさんと山地さんのナノポアへ分子が捕捉される理論モデルに関する共同研究がACS Nanoにアクセプトされました!
2020 10. 26-28
Cheminas42 (Online)で竹内さん、佐藤くん、林くんがポスター発表を行いました。
林くんが優秀発表賞を受賞しました!
2020 10. 17
慶応大の尾上研?堀研とのプログラマブル-マイクロファイバに関する研究がSoft Roboticsにアクセプトされました。
2020 10. 9-14
Nanopore Electrochemistry Meeting (Online)で川野先生が基調講演を行いました。
タイトル「Nanopore decoding for DNA computing」(Keynote lecture)
2020 10. 9
?TAS2020の開催に伴って、平谷さんのANDゲートによる小細胞肺癌診断の論文が
Analytical ChemistryのVirtual Issue "Advances in Microfluidics Research"に選出されました!
2020 10. 4-9
?TAS 2020 (Online)で滝口くんがポスター発表を行いました。
2020 10. 1
川野先生が教授に就任されました!
2020 9. 16-18
第58回 生物物理学会年会 (Online)で川野先生が講演を、和泉さん、山地さん、滝口くん、
福田さん、宮城さんがポスター発表を行いました。宮城さんが学生発表賞を受賞しました!
タイトル「Analysis of transmembrane peptides using a lipid bilayer system」
2020 9. 2
第72回 日本生物工学会大会(Online)で川野先生が講演を行いました。
タイトル「ボトムアップ配列設計ペプチドによるナノポアの構築」
2020 8. 19
庄司先生(長岡技術科学大学 庄司研)のリポソーム型分子ロボットに関する総説が
Micromachinesに採択されました。
2020 8. 19
劉さんのナノポアを用いたDNAの一塩基変異位置の検出に関する研究成果がAAASのEurekAlert!
に掲載されました。
2020 8. 17
劉さんのナノポアを用いたDNAの一塩基変異位置の検出に関する研究成果を本学から
プレスリリースしました。
2020 8. 3
庄司先生(長岡技術科学大学 庄司研)のナノニードル二分子膜チップによる膜タンパク質計測の論文がLangmuirに採択されました。
2020 7. 31
SICE分子ロボティクス研究会 第1回オンライン定例研究会で滝口くんが口頭発表を行いました。
2020 7. 16
東大柳澤研とのハニカム型マイクロドロップレットに関する論文がMicromachinesに採択されました。東工大瀧ノ上先生と川野がEditorを行っている分子ロボットの特集号に掲載予定です。
Special Issue "Recent Advances of Molecular Machines and Molecular Robots"
2020 7. 15
microTAS 2020 (Online)に、滝口くんがポスター発表で採択されました!
2020 7. 13
関西学院大学の田中研とのマイクロ流路を用いた錯体合成に関する共同研究が、
本学からプレスリリースされました。
2020 7. 1
吉家爵さんが研究生としてメンバーに加わりました!
2020 6. 30
庄司先生(長岡技術科学大学 庄司研)のmicro Ag/AgClを使った二分子膜計測に関する論文がAnal. Chem.に採択されました!
2020 6. 26
劉さんのナノポア計測を用いたDNAの一塩基変異検出に関する論文がSmall Methodsに
採択されました!
2020 6. 20
京都薬科大の斎藤研とのポリプロリンのCPPに関する共同研究の成果ががBBA - Biomembranesに
採択されました。
2020 6. 8
FNANO20 (Online) で滝口くんがポスター発表を行いました。
2020 5. 13
清水くんのナノポア形成するβヘアピンペプチドのDe novoデザインに関する論文が
ChemRxivで公開されました!
2020 4. 8
関西学院大の田中研とのマイクロ流路を用いた錯体合成に関する共同研究がChem. Eur. J.誌に採択されました。
2020 4. 1
小祝敬一郎先生が特任助教として着任されました!
また、鄭凱鐿さんが研究生としてメンバーに加わりました!
2020 3. 25
清水くん、高井さん、多田さんに修士(工学)、宇佐美くん、斉藤さん、佐藤くん、滝口くんに
学士(工学)の学位が授与されました。
2020 3. 24
東工大上野研、古田研、名大内橋研とのナノニードルプロテインに関する共同研究の成果がNanoscaleに採択されました。
2020 3. 6
ナノポアプローブの論文に関して、松下くんと高井さんがデザインした画がJ. Phys. Chem. B誌のSupplementary coverに採択されました!
2020 2. 28
生命工学科の卒論発表が行われ、宇佐美くん、斉藤さん、佐藤くん、滝口くんが
発表を行いました。
2020 2. 24
FNANO 2020に滝口くんがポスター発表で採択されました!
2020 2. 15-19
64th Annual Meeting of the Biophysical Society@San Diegoで高井さんが口頭発表を、
清水くん、和泉さん、山地さんがポスター発表を行いました。高井さんが公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団から2019年度技術交流助成 交流プログラム【海外派遣】第3回を獲得しました!
また、UC Riversideの山中研究室を訪問しました。
2020 2. 8
松下くん、高井さん、庄司さんのナノ空間内を探索可能なナノポアプローブの論文が
J. Phys. Chem. Bに採択されました!
2020 2. 6
生命工学専攻の修士論文発表会が行われ、清水くん、高井さん、多田さんが発表を行いました。
清水くんが生命工学専攻の首席(学年1位)に選ばれました。おめでとうございます!
2020 2. 3
韓国の成均館大学Kim研からParkさんが研究留学生として加わりました。
2020 2. 1
庄司さんが長岡技術科学大学に特任講師として異動しました(長岡技術科学大学 庄司研)。
おめでとうございます!!
2020 1. 17-18
第4回 Liquid Biopsy研究会@東京で竹内さんが口頭発表を、劉さんがポスター発表を行いました。
2020 1. 9-10
発動分子科学第3回領域会議@千葉で川野先生が講演を行いました。また、宇佐美くん、佐藤くんがポスター発表を行いました。
2020 1. 8
The 1st International Symposium on Molecular Engine@千葉で宇佐美くん、佐藤くんが
ポスター発表を行いました。
2020 1. 6
Imperial College London出身のAileenさんが国際インターンシップ研修生として加わりました。
2020 1. 1
明けましておめでとうございます。川野研7年目がスタートしました!
2019 12. 20-21
サイボウニクス研究会で劉さん、宇佐美くん、佐藤くん、斉藤さん、滝口くんが口頭発表を、
清水くん、高井さん、多田さん、和泉さん、沼口さん、山地さん、研究室インターン生の後藤さんがポスター発表を行いました。また劉さん、佐藤くん、滝口くんが優秀研究?黎明賞を、
宇佐美くん、高井さんが優秀研究?オーディエンス賞を受賞しました!
2019 11. 19-21
CHEMINAS40@静岡において高井さん、佐藤くんがポスター発表を行いました。
高井さんが優秀発表賞を受賞しました!
2019 11. 18
卓越大学院生の竹内七海さんがUniversity of Helsinkiでの短期留学から戻ってきました。
2019 11 . 14-15
Microfluidics & Organ-on-a Chip Asia 2019@東京で川野先生が講演を行いました。
2019 11. 13
生命工学科の秋季ソフトボール大会が行われ、川野研は中澤研?モリ研との合同チームで参加しました。結果は4位でした!
2019 11. 4-5
川野先生、劉さん、竹内さん、沼口さんがWorkshop on Microfluidic Lipid Bilayer System and
Organ-on-a-chips@Univ. of Helsinkiで講演しました。
Ryuji Kawano “Artificial Cell-membrane System Constructed by Microfluidic Technologies”
Yuri Numaguchi “Electrophysiological Analysis of Aβ42 in Planar Lipid Bilayer Imitating Nervous Cell-Membrane”
Nanami Takeuchi “Nanopore decoding for microRNA pattern of cancer with DNA computation”
Ping Liu “Specific Detection of Point-Mutation-Position Using Biological Nanopore”
2019 11. 1-2
川野先生がImperial Seminer@Imperial College Londonで講演しました。
「De Novo Design of Transmembrane Peptides Constructed in Artificial Cell Membrane System」
2019 10. 29-31
ISNAC@東京で多田さん、滝口くんがポスター発表を行いました。
2019 10. 27-31
MicroTAS@竹内さん、沼口さんが口頭発表を、劉さんがポスター発表を行いました。
また劉さんが公益財団法人NEC C&C財団から国際会議論文発表者助成金(カテゴリー1:論文発表形式会議助成)を、沼口さんが公益財団法人 中谷医工計測技術振興財団から2019年度技術交流助成 交流プログラム【海外派遣】第2回を獲得しました!
2019 10. 24-25
川野先生がDNA Nanotechnology Workshop@LJP, Parisで講演しました。
「Nanopore decoding for DNA computation」
2019 10. 23-25
ペプチド討論会@東京医科歯科大学で清水くん、和泉さん、沼口さん、宇佐美くん、斎藤さんがポスター発表を行いました。清水くんがポスター賞を受賞しました!
2019 10. 17-18
「細胞を創る」研究会@愛媛大学で和泉さん、竹内さんがポスター発表を行いました。
2019 10. 5
第26回ペプチドフォーラム@鳥取大で川野先生が講演を行いました。
タイトル「脂質二分子膜デバイスを用いた膜ペプチド計測」
2019 9. 24-26
第57回生物物理学会@宮崎シーガイアで清水くん、多田さん、劉さん、山地さん、宇佐美くんがポスター発表を行いました。劉さん、山地さん、宇佐美くんがトラベルグラントを受賞し、清水くん、多田さんが学生発表賞を受賞しました!
2019 9. 20
第3回サイエンスライブチケット@甲南大で川野先生が講演、清水くん、斎藤さんがポスター発表を行いました。斎藤さんが優秀発表賞を受賞しました!
2019 9. 2
庄司さんのオスモティックエンジン搭載リポソームに関する論文が
Lab on a Chipにアクセプトされました!
2019 8. 24
竹内さん、和泉さん、庄司さん、川野先生が執筆した人工細胞膜に関する最近の研究成果に関する総説が膜(Membrane)誌にアクセプトされました。
2019 8. 10
MicroTAS2019@BaselのLate newsに劉さんがポスター発表で採択されました!
2019 7. 26
東工大瀧ノ上研とのDNAナノポアプレートに関する共同研究の成果が
Angew. Chem.にアクセプトされました。
2019 7.24
西郷君、和泉さんの抗菌性ペプチドと多様な生物種との関連性に関する論文が
ACS Omegaにアクセプトされました!
オープンアクセスなので皆さんみて下さい!
2019. 7. 18
竹内さんが第21回日本RNA学会年会@東大にてmiRNA検出に関するポスター発表を行いました。
2019 7. 9
劉さんが公益社団法人川本?森奨学財団と公益社団法人高山国際教育財団に
奨学生として採用されました。
2019 7. 4
GIYSEプログラム生として神村優葵さん(多摩科学技術高校)が加わりました。
2019 7. 2
MicroTAS2019@Baselに竹内さん、沼口さんがどちらも口頭発表で採択されました!
今年の口頭採択率は8.7%でした。
2019 6. 14
DNAコンピューティングを利用したがん診断に関する研究が
日経のNextTech2013で紹介されました。
2019. 6. 12
学科の学科のソフトボール大会が行われ、
川野研は中澤研?モリ研との合同チームで参加しました。結果は3位でした!
2019. 5. 27-28
Cheminas39@金沢大で竹内さん、沼口さん、宇佐美くん、斉藤さん、佐藤くん、滝口くんが
ポスター発表を行いました。
2019. 5. 24-25
発動分子領域会議@九州大で川野先生が講演、清水くん、和泉さん、山地さんがポスター発表を行いました。
タイトル「De novo設計による合成ナノポアの構築」
2019. 5. 10
日本膜学会第41年会@東京において川野先生が講演を行いました。
タイトル「マイクロ加工?流体技術を基盤とした人工細胞膜エンジニアリング」
2019 5. 2
高井さん、多田さん、竹内さんと川野先生で分担執筆した分子ロボットの教科書がAmazonから発売されました。
タイトル「分子ロボティクス概論~分子のデザインでシステムをつくる」
2019. 4. 24
ボンビニンに関する研究成果がAAASのEurekAlert!からリリースされました。
2019. 4. 16
東工大生命理工学研究院において川野先生がセミナーを行いました。
タイトル「マイクロ流体技術を用いた人工細胞膜システムの構築とその応用」
2019. 4. 16
ボンビニンの論文に関し本学、横浜国立大学からプレスリリースを行いました。
2019. 4. 4
お花見&お茶会を開催しました。
皆でイチゴ大福を作って多田さんが点ててくれた抹茶を楽しみました。
2019. 3. 28
SPIRITS Int. Symp.@京都において川野先生が講演を行いました。
タイトル「Artificial Cell Membrane System Integrated by Microfluidic Technologies」
2019. 3. 26
卒業式?学位授与式が挙行され、西郷くん、保くん、松下くんに修士(工学)、和泉さん、竹内さん、沼口さん、山地さんに学士(工学)の学位が授与されました。
2019. 3. 20-23
日本薬学会@千葉において川野先生が講演を行いました。
タイトル「人工細胞膜システムを用いた膜分子評価系の構築」
2019. 3. 14-15
第2回分子ロボティクス年次大会@東工大にて、庄司さんが口頭発表、M2、B4全員がポスター発表しました。
庄司さん、竹内さん、沼口さんが若手奨励賞を受賞しました!
2019. 3. 13
庄司さんの成果が本日付の日経産業新聞に掲載されました。
2019. 3. 5
University of HelsinkiからIiroさんが短期研究生として来日しました。
2019. 3. 1
生命工学科の卒論発表が行われ、和泉さん、竹内さん、沼口さん、山地さんが発表を行いました。
2019. 2. 28
ボンビニンの論文に関して竹内さんが作成してくれたザコガエルの画がACS Applied Bio Materials誌のSupplementary coverに採択されました!
2019. 2. 22
庄司さんのナノニードルプローブの研究成果を本学からプレスリリースしました。
”高空間分解能で化学物質を検出する超微細針「ナノニードル型ナノポアプローブ」を開発”
2019. 2. 20
關谷君、清水君のボンビニン論文がACS Applied Bio Materialsにアクセプトされました!
横浜国立大川村研との共同研究です。
2019. 2. 7
生命工学専攻の修論発表会が行われ、西郷君、保君、松下君が発表を行いました。
2019. 2. 7
庄司さんが留学先で行っていたヘモリシン金ナノプローブに関する論文が
ACS Nanoにアクセプトされました!シンシナティ大のWhite先生との共同研究です。
2019. 1. 27-31
MEMS2019@Koreaにおいて庄司さんが口頭発表を行いました。
2019. 1. 18-19
第3回Liquid Biopsy研究会@東京において、竹内さんがポスター発表を行いました。
2019. 1. 12-16
Nanopore Research Retreat@Boston and Ludlowにて川野先生がセミナー(Stable Lipid Bilayer Formation using Microfabrication and Its Applications)を行いました。
2019. 1. 1
明けましておめでとうございます。川野研6年目がスタートしました!
2018. 12. 19
サイボウニクス研究会@慶応大において、和泉さん、竹内さん、沼口さん、山地さんが口頭発表を行い、西郷くん、清水くん、劉さんがポスター発表を行いました。沼口さんが優秀研究?特別賞を、竹内さんが優秀研究?オーディエンス賞を受賞しました。
2018. 12. 13
ナノポア研究会2018@TUATにおいて、川野先生が講演を行い、保くん、松下くん、高井さん、多田さん、竹内さんがポスター発表を行いました。
2018. 12. 3-7
10th International Peptide Symposium@京都において、西郷くん、清水くん、沼口さんがポスター発表を行いました。
2018. 11. 19-20
シンシナティ大学のライアン?ホワイト先生が当研究室を訪問してくださり、GIRシンポジウムに
おいて講演を行ってくださいました。
2018. 11. 17
第5回分子ロボティクス若手の会@東工大において、保くんが口頭発表を行いました。
2018. 11. 11-15
Micro TAS@台湾において、清水くんが口頭発表、高井さん、和泉さんがポスター発表を行いました。
2018. 11. 7-9
ISNAC2018@京都において、多田さん、竹内さんがポスター発表を行いました。
2018. 11. 5
竹内研(KISTEC?東大)とのイオンチャネル計測に関する論文がScientific Reportsに採択されました!
2018. 10. 31
Happy Halloween! 学科のソフトボール大会が行われ、川野研は中澤研?モリ研との合同チームで参加しました。結果は惜しくも準優勝でした!
2018. 10. 30
MEMS2019に庄司さんが口頭発表で採択されました!
2018. 10. 18-19
「細胞を創る」研究会 11.0@東北大において、清水くん、和泉さんがポスター発表を行いました。
2018. 10. 16
川野先生が2018年度新万博体育_万博体育官网-【官方授权牌照】学長賞を受賞しました!
2018. 10. 12
新しく3年生4名が研究室に配属されました。川野研へようこそ!
2018. 9. 15-17
第56回日本生物物理学会年会@岡山において、松下くんが口頭発表、劉さんと山地さんがポスター発表を行いました。
2018. 9. 14-15
第28回日本口腔内科学会?第31回日本口腔診断学会合同学術大会@横浜において、川野先生が特別講演を行い、学会から表彰を受けました。
2018. 8. 31-9. 1
研究室合宿を山梨県河口湖で行いました。今年度は、富士樹海散策からのケイビングや、天上山登山を行いました!
2018. 8. 19-23
256th ACS National Meeting & Exposition@Bostonにおいて、庄司さんが発表を行いました。
2018. 8. 7
NCNP-TUAT若手合同シンポジウムが農工大で開催され、川野先生が講演(マイクロデバイスを用いた人工細胞膜システム)を行いました。
2018. 8. 2
川野先生が第2回ExCELLSセミナー@岡崎 生命創成探求センターにおいて講演(分子でロボットを造る:人工設計ペプチドチャネルとDNAコンピューティングによる感覚器の構築)を行いました。また佐藤研、飯野研を訪問しました。
2018. 8. 1
第2回サイエンスライブチケット@甲南大において、川野先生が招待講演(分子でロボットを造る!)、清水君、和泉さん、沼口さんがポスター発表を行いました。清水君、和泉さんが奨励賞、沼口さんが優秀講演賞を受賞しました!
2018. 7. 26
關谷君、清水君の膜透過ペプチドの論文がAnalystのinside front coverに採用されました!
また分子ロボット研究会のWeb pageでも取り上げて頂きました。
2018. 7. 22
川野先生のDNAコンピューティングの出力をナノポアでデーコーディングする最近の研究動向に関するInvited ReviewがBiotechnology Journalに採択されました!
2018. 7. 12
平谷さんのDNAコンピューティングによる小細胞肺癌診断に関してプレスリリースを行いました。
2018. 7. 12
庄司さんがJSPS卓越研究員候補者に採択されました!
2018. 7. 3
MicroTAS2018@台湾に高井さん、和泉さんがポスター発表で、清水くんが口頭発表で採択されました!
2018. 6. 6
生命工学科春季ソフトボール大会で3位になりました。モリ研?中澤研との合同チームです!
2018. 5. 30
尾上研(慶応大)との共同研究、刺激応答性スプリングゲルアクチュエーターに関する論文がSensors and Actuators Bに採択されました。
2018. 5. 30
新万博体育_万博体育官网-【官方授权牌照】-国立精神?神経医療研究センター第4回合同シンポジウム@東京において、清水くん、多田さんがポスター発表を行いました。
2018. 5. 26
分子ロボティクス研究会 定例研究会@東京において、多田さんが口頭発表を行いました。
2018. 5. 21-22
化学とマイクロ?ナノシステム学会 第37回研究会@つくばにおいて、髙井さん、劉さん、和泉さん、竹内さん、沼口さん、山地さんがポスター発表を行いました。
2018. 5. 18
庄司さんのマイクロ流路を使ったDouble-stacked脂質二分子膜に関する論文がMicromachinesに採択されました!
2018. 4. 28
關谷くん、清水くんの膜透過ペプチドに関する論文がAnalystに採択されました!甲南大臼井研との共同研究です。
2018. 4. 27
平谷さんのANDゲートによる小細胞肺癌診断の論文がAnalytical Chemistryに採択されました!Anal.Chem.2報目!
2018. 4. 3
柳澤研と合同でお花見をしました。
2018. 3. 27
卒業式?学位授与式が挙行され、關谷くん、平谷さんに修士(工学)、清水くん、高井さん、多田さんに学士(工学)の学位が授与されました。
2018. 3. 5-6
分子ロボティクス年次大会@仙台において、川野先生が講演を行い、清水くん、高井さんがポスター発表を行いました。また、清水くんが若手研究奨励賞を受賞しました(42名中3名)。
2018. 3. 1
蛋白研セミナー@阪大「生体膜上の生物化学2018」において、川野先生が招待講演を行いました。
2018. 2. 21
生命工学科の卒論発表会が開催され、清水くん、高井さん、多田さんが発表を行いました。また、多田さんが最優秀発表者(学科約90名中1位)に選ばれました!
2018. 2. 16
川野先生の分子ロボティクスに関するReview論文がChemPhysChem誌の表紙に採択されました。
2018. 2. 6
生命工学専攻の修論発表会が行われ、關谷くん、平谷さんが発表を行いました。また、平谷さんが最優秀発表者(学科約60名中1位)に選ばれました!
2018. 2. 1
川野研Kick-off。三年生の実験も本格的に始まりました。
2018. 1. 25
日本生物物理学会学会誌(Vol.58 No.1)において、川野先生が執筆した「ナノポア計測によるDNAコンピューティングのデコーディング」のトピックが掲載されました。
2018. 1. 20
第2回 Liquid Biopsy研究会@東京において平谷さん、多田さんがポスター発表を行いました。
2018. 1. 17
宮田先生(関西大)との分子認識マイクロ流路に関する論文がJMMに採択されました。
2018. 1. 9
岡部さんがテクニカルスタッフとして加わりました。
2018. 1. 3
神谷さん(KISTEC)、竹内先生(KISTEC?東大)との細胞アレイに関する論文がAdvanced Healthcare Materialsに採択されました。
2018. 1. 1
川野研5年目がスタートしました!
2017. 12. 01
第4回サイボウニクス研究会@農工大において清水君、高井さん、多田さんが口頭発表を、西郷君、保君、松下君がポスター発表を行いました。また、清水君が優秀研究?発表賞を、西郷君と多田さんが優秀研究?黎明賞を受賞しました。
2017. 11. 20-22
第54回ペプチド討論会@大阪府立大において關谷君、西郷君、清水君がポスター発表を行いました。
川野先生が大阪府立大学桐谷研にてセミナーを行いました。
2017. 11. 20
庄司さんがUniversity of Cincinnati留学に旅立ちました。
2017. 11. 17
川野先生が実行委員を務めたテニュアトラックシンポジウムが農工大で開催されました。
2017. 11. 09
川野先生の分子ロボティクスに関するReview論文がChemPhysChemに採択されました。
人生初の単著論文です!(by 川野)
2017. 11. 01
生命工学科秋期ソフトボール大会で念願の初優勝を飾りました!!中澤研との合同チームです。
2017. 10. 22-26
MicroTAS 2017@Georgia, U.S. にて平谷さんが口頭発表を、庄司さん、保くん、松下くん、清水くん、多田さんがポスター発表を行いました。
2017. 10. 13
平谷さん、張さんの超低濃度miRNA検出の研究が、本学からプレスリリースされました。
2017. 10. 5
渡辺君、高井さんとMauro先生(ローマ大)、津本先生(東大)との共同研究、タンパク検出ナノポアに関する論文がAnalytical Chemistryに受理されました!
2017.9. 25
平谷さん、張さん(本学獣医学科)、永岡先生(本学獣医学科)で行っている、fMからのmiRNA検出に関する論文がRSCのNanoscaleに受理されました!
2017.9. 25
第35回電気化学会夏の学校を幹事校として開催しました。清水君、庄司さんオーガナイズお疲れ様でした!また平谷萌恵さんがポスター賞を受賞しました!
2017.9. 22
日韓シンポジウム、2nd Japan-Korea International Symposium on Cyborgnics: Integration between cell and electronicsを別府で開催しました。平谷さん、西郷くん、松下くん、清水くん、高井さんがポスター発表を行い、庄司くんが口頭発表を行いました。また、平谷萌恵さんが「BEST POSTER PRESENTATION AWARD」に選ばれました!参加者の皆様ありがとうございました。
2017. 9. 19-21
第55回日本生物物理学会年会@熊本大学にて、平谷さん、西郷くん、松下くん、清水くん、高井さんがポスター発表を行い、庄司くんが口頭発表を行いました。
2017. 9. 10
2017年電気化学秋季大会@長崎大学において、川野先生が特別企画「生物機能を利用した医療診断技術の最先端」をオーガナイズし、また招待講演を行いました。タイトル「人工細胞膜システムの医療診断技術への展開」。
2017. 9. 09
第66回日本分析化学会@東京理科大葛飾キャンパスにおいて、川野先生が特別シンポジウム「ナノ?マイクロ化学分析の最前線」で招待講演を行いました。タイトル「人工細胞膜システムを用いたナノ?マイクロ化学分析」。
2017. 9. 01
研究室合宿を群馬県みなかみで行いました。今年度は、マウンテンバイクによるダウンヒルとキャニオニングを行いました!
2017. 8. 31
CMC出版社から平谷さん、保君、川野先生が分担執筆した「リキッドバイオプシー―体液中腫瘍マーカーの検出?解析技術―」が出版されました。
2017 8. 28
Yaさん(Mahidol University)、田中先生(東北大)との昆虫由来新規チャネル膜タンパク質の同定に関する論文がBBA- Biomembranesに受理されました。
2017 7. 24
ACS Synthetic BiologyのIntroducing Our Authorsにて川野先生が紹介されました。
2017 7. 15
分子ロボティクス最終シンポジウム@東大にて、平谷さん、保くん、清水くん、高井さん、多田さんがポスター発表を行いました。
2017 7. 09
MicroTAS2017@Savannahに庄司さん、松下くん、保くん、多田さんがポスター発表(採択率72%)で、平谷さんが口頭発表(採択率9.3%)で採択されました!
2017 6. 29
矢菅君、井上君(慶応大)のドロップレットDNAロジックゲートの論文がPLOS ONEに採択されました。KISTEC、慶応大、東工大との共同研究の成果です。
2017 6. 13
化学系ポータルサイトのケムステに人工イオンチャネルの研究が紹介されました。
2017 5. 31
生命工学科ソフトボール大会に中澤研究室と合同で出場しました。
2017 5. 25
化学とマイクロ?ナノシステム学会 第35回研究会@東工大(大岡山キャンパス)で庄司さん、西郷くん、保くん、松下くん、高井さん、多田さんがポスター発表を行いました。
2017 5. 16
膜学会誌(5月1日発行)に総説「マイクロ流体技術を用いた人工細胞膜の構築とその応用」が、PHARMSTAGE誌(4月15日発行)に総説「ナノポアを用いたマイクロRNAの迅速診断技術と応用展開」が掲載されました。
2017 5. 15
ナノポアーDNAロジックゲートの研究成果を本学からプレスリリースしました。
2017 4. 17
大原くんのナノポアーDNAロジックゲートの研究がACS Synthetic Biologyにアクセプトされました!東工大瀧ノ上研との成果です。
2017 4. 10
尾上研との刺激応答性ゲルファイバの研究がSoft Matterにアクセプトされました。
2017 4. 07
柳澤研と合同で花見を行いました。
2017 4. 1
劉娉さんが研究生としてメンバーに加わりました。
2017 3. 31
お茶の水女子大学の奥村研とスキー合宿を行いました。
2017 3. 24
卒業式?学位授与式が挙行され、大原くん、渡辺くんに修士(工学)、西郷くん、保くん、松下くんに学士(工学)の学位が授与されました。
2017 3. 18
川野が第97回日本化学会@慶応大学の特別企画「Asian International Symposium」で招待講演を行いました。
2017 3. 16
川野が第97回日本化学会@慶応大学の特別企画「革新的な細胞システム解析に挑む化学」で招待講演を行いました。
2017 3. 13
渡辺くんがメリーランド大学留学から帰ってきました。
2017 3. 12
庄司さん、松下くん、保くんが分子ロボティクス最終領域会議@東大でポスター発表を行いました。
2017. 3. 10
古川先生(京大)、北川先生(京大)、竹内先生(KAST?東大)との人工イオンチャネルに関する共同研究がCell Pressの新しい化学雑誌である「Chem(ケム)」に掲載され、本学からプレスリリースを行いました!
2017. 3. 5-9
庄司さんと川野がメリーランド大学のWhite研を訪問し、PITTCON 2017@シカゴにて庄司さんがポスター発表を行いました。
2017. 2. 23
癌の診断治療を同時に行うセラノスティクスの研究成果が日経産業新聞に取り上げられました。
2017. 2. 13
日本学術会議大型研究計画マスタープランに「分子ロボティクス?イニシアティブ」が採択されました。
2017. 2. 11
平谷さんのセラノスティクスのプレスリリースが日経Webとマイナビニュースに掲載されました!
2017. 2. 10
平谷さんのセラノスティクスの研究が大学からプレスリリースされました。
2017. 1. 30
川野研Kick-off。3年生の研究がスタートしました!
2017 1. 27
平谷さんの小細胞肺癌から分泌されるmiRNAを認識して治療薬を自律的に放出するセラノスティクスの論文がAnalytical Chemistryに採択されました!
2017. 1. 25
早稲田大学の浜田道昭先生による「RNAバイオインフォマティクスによる長鎖ノンコーディングRNAの機能解析」についての講演会を開催しました。
2017. 1. 4
研究室4年目がスタートしました!今年もよろしくお願いします!
2016. 12. 20
第3回サイボウニクス研究会@東工大すずかけ台キャンパスにて、西郷くん、保くん、松下くんが口頭発表を行い、平谷さん、關谷くんがポスター発表を行いました。松下くんが優秀研究?黎明賞を受賞しました。
2016. 11. 30
川野がTAMA協会?医療イノベーションフォーラム@八王子にて講演を行いました。
2016. 11. 25-27
第54回日本生物物理学会年会@つくば国際会議場にて、平谷さん、關谷くん、西郷くん、保くん、松下くんがポスター発表を行い、平谷さんが学生発表賞を受賞しました。
2016. 11. 16
養王田研とのトランスロコンに関する論文がBiochemical and Biophysical Research Communications (BBRC)に採択されました。
2016. 11. 14
第六回CSJ化学フェスタにて平谷さんがポスター発表を行いました。
2016. 11. 9
中澤研との合同チームで生命工学科ソフトボール大会に出場しました。
2016. 11. 8
川野がMNC2016 (29th International Microprocesses and Nanotechnology Conference)@京都で招待講演を行いました。
2016. 11. 7
川野が京都大学化学研究所で講演を行いました。
2016. 10. 26-28
第53回ペプチド討論会@京都テルサにて渡辺くん、關谷くん、西郷くんがポスター発表を行いました。
2016. 10. 25-27
庄司さんがCBI学会2016大会@タワーホール船堀にてポスター発表を行いました。
2016. 10. 24
庄司さんが大川情報通信基金から2016年度研究助成を獲得しました!
2016. 10. 21
B3が配属され、学生実験が始まりました!
2016. 10. 19
平谷さんのmiRNAナノポア検出が、日経産業新聞に取り上げられました!
2016. 10. 14
古川先生(京大)、北川先生(京大)とのチャネル錯体合成の論文がInorganic Chemistryにアクセプトされました!
2016. 10. 9-13
MicroTAS 2016@Dublin, Irelandにて大原くんが口頭発表を、その他のメンバーがポスター発表を行いました。
渡辺くん、關谷くん、平谷さん、保くんがポスター賞の候補に選出され、平谷さん、保くんが審査の第2ラウンドまで進み、平谷さんが最後まで残り"CHEMINAS Young Researcher Poster Award"を獲得しました!721名中の4名で、アジア人で唯一の快挙でした!
2016. 10. 2-7
PRiME 2016@Hawaiiにて川野が招待講演、庄司さん、渡辺くんが口頭発表を行いました。
2016. 9. 28
農学部、工学部合同のテニュアトラック研究室研究交流会、BBQ大会が開催されました。
2016. 9. 28
MicroTAS 2016の発表に関して、大原くんがChemical and Biological Microsystems Society (CBMS)から、渡辺くんが吉田科学技術財団から、保くんが化学とマイクロ?ナノシステム学会から、平谷さんが中谷医工計測技術振興財団から、庄司さんがスズキ財団からTravel Grant Awardを獲得しました!
PRiME 2016の発表に関して、庄司さんが日本電気化学会からTravel Grant Awardを獲得しました!
2016. 9. 20
新万博体育_万博体育官网-【官方授权牌照】-国立精神?神経医療研究センター連携シンポジウムにて、川野が講演を行いました。
2016. 9. 8-9
電気化学会関東支部第34回夏の学校で学生と庄司さんが発表を行いました。更に、渡辺君が講演賞を、平谷さんがポスター賞を受賞しました!
2016. 9. 1-2
秩父にて研究室合宿を行いました。洞窟の中で約3時間ケービングを楽しみました!
2016. 8. 25-28
日本進化学会@東工大 大岡山キャンパス
西郷くんがポスター発表を行いました。
2016. 8. 12
研究室メンバーで納涼会を開催しました!
2016. 8. 7-10
The IEEE ICMA 2016@Harbinで庄司さんが口頭発表を行い、Toshio Fukuda Best Paper Award in Mechatronicsを受賞しました!
2016. 7. 24-25
分子ロボティクス7月定例研究会@長崎
庄司さんが講演を行いました。
2016. 6. 28
ユンジョン先生(農工大)、高橋先生(東大)、下山先生(東大)との論文がNature Publishing GroupのMicrosystems & Nanoengineering誌にアクセプトされました!
2016. 6. 25
10月にDublinで開催されるMicroTAS 2016に全員(9名)採択され、大原くんが口頭発表(採択率9.1%)に選出
されました!
2016. 6. 15
中澤研との合同チームで生命工学科ソフトボール大会に出場しました。
2016. 6. 14
神谷さん(KAST)、竹内先生(東大)との論文がNature Chemistryに掲載されました!
2016. 6. 11
分子ロボティクス6月定例研究会@東京
庄司さんが講演を行いました。
2016. 6. 9
岡崎統合バイオの佐藤幸治先生の講演会を開催しました。
(開催概要PDF)
2016. 6. 1
産学連携研究員として宮澤さんが研究室のメンバーに加わりました。
2016. 4. 25-26
33rd CHEMINAS@東京大学で学部生、渡辺君がポスター発表を行いました。
2016. 4. 20
microTAS2016 abstract締め切り。無事全員提出できました。
2016. 4. 7
研究補助員さんを募集します。詳しくはJoin usの研究補助員さん募集を御覧ください。
2016. 4. 1
川野が京都大学化学研究所の客員准教授に就任しました。
2016. 4. 1
庄司さんが研究室のメンバーに加わりました!
2016. 3. 17
渡辺君が新万博体育_万博体育官网-【官方授权牌照】教育研究振興財団奨学金奨学生に選ばれました。
2016. 3. 14-16
分子ロボティクス第七回領域会議@蒲郡で川野が口頭発表、M1、B4がポスター発表を行いました。
2016. 3. 6-10
PITTCON 2016@USAにて川野が招待講演を行いました。
2016. 3. 10
渡辺君が東京農工大教育研究評議会のH27年度学生表彰に選ばれました!博士課程を含む工学部全体で11名(グループ)のうちの1名です。
2016. 2. 23
学科の卒論発表会が開催され、平谷さんが最優秀発表者(学科約90名中1位)に選ばれました!
2016. 2. 20
分子ロボティクス若手研究会@京都にて渡辺君が口頭発表を行いました。
2016. 2. 12
大原くん、渡辺くん、關谷くん、平谷さんが 農工大同窓会学生援助事業の奨励賞を受賞しました!
2016. 2. 5
大原くん、関谷くんのDNA unzippingの論文が、Electrochemistryの第55回論文特集号『バイオエレクトロケミストリーに基づいた細胞解析』に採択されました!
2016. 2. 4
KAST矢菅くん、竹内先生(KAST、東大)、瀧ノ上先生(東工大)との「DNAを用いたNAND演算」の論文がPLOS ONEに採択されました!
2016. 2. 1
川野研キックオフを開催しました!
2016. 1. 27
鶴見大学口腔内科学講座セミナーにおいて川野が講演を行いました。
2016. 1. 23
分子ロボティクス例会@京都にて川野が講演を行いました。
2016. 1. 18
川野が富士山頂付近で行った膜タンパク質計測の結果が、「最も高所で行った細胞膜実験」としてギネスブックに登録されました!
2016. 1. 8
大原君、渡辺君の最近の研究成果をまとめた総説「サイボウニクス:人工細胞膜を用いた膜タンパク質の電気計測」が月刊化学工業1月号に掲載されました!
2016. 1. 4
研究室3年目がスタートしました!本年もよろしくお願いいたします!
2015. 12. 25
忘年会を行い2015年を振り返りました。
2015. 12. 15-20
PACIFICHEM 2015@USAで川野が依頼講演を行いました。
2015. 12. 8
第二回サイボウニクス研究会@慶應大学矢上キャンパスにて、大原君、關谷君、平谷さんが口頭発表を、渡辺君がポスター発表を行いました。關谷君が優秀研究オーディエンス賞、平谷さんが優秀研究発表賞を受賞しました!
2015. 11. 30-12 .2
第一回日本核酸医薬学会年会@京都でB4の平谷さんがポスター発表を行いました。
2015. 11. 16
10月に行われた第5回CSJ化学フェスタで渡辺君が優秀ポスター発表賞に選ばれました!
2015. 11. 14
工学部?工学府女子学生による研究発表会@農工大にてB4の平谷さんがポスター発表を行いました。
2015. 11. 12-13
「細胞を創る」研究会 8.0@大阪にて学生4人が発表を行いました。
2015. 11. 11
中澤研との合同チームで生命工学科ソフトボール大会に出場しました。12号館2階のチームワークを結集して一回戦を19-0で快勝しましたが二回戦で惜しくも敗退してしまいました。
2015. 10. 31- 11. 1
多摩地区合同コロキウムにて渡辺君、大原君がポスター発表を行いました。
2015. 10. 25-29
MicroTAS 2015@韓国にて渡辺君が口頭発表を、大原君、關谷君、平谷さんがポスター発表を行いました。
2015. 10. 22
渡辺くんの抗菌性ペプチドマガイニンに関する論文がAnalytical Scienceの特集号「Micro- and nano-fluidics for analytical chemistry」にアクセプトされました。川野研オリジナル論文の第一号です!
2015. 10. 21
フィリピン共和国の前教育省政務次官で現在Bicol University教授のEriberta Nepomuceno先生が川野研の見学にいらっしゃいました。また、渡辺くんと研究のディスカッションをして頂きました。
2015. 10. 13-15
第5回CSJ化学フェスタで学生4人がポスター発表を行いました。また、川野が、「マイクロ流路」をテーマとしたフェスタ企画にて講演を行いました。
2015. 9. 25-26
低次元系光機能材料研究会第4回サマーセミナー@福岡で川野が講師として講演を行いました。
2015. 9. 15-17
第64回高分子討論会@東北大学の特定テーマ(S12,S3)にて川野が依頼講演を行いました。
2015. 9. 13-15
第53回生物物理学会年会@金沢大学で学生4人がポスター発表を行いました。
2015. 9. 5-6
奥多摩にて研究室合宿を行いました。自然の中での沢登りやキャンプを通して各自の研究を見つめ直しました。
2015. 8. 26- 27
電気化学会関東支部第33回夏の学校で大原君、渡辺君、平谷さんがポスター発表を行いました。更に、渡辺君が優秀ポスター賞に選ばれました。
2015. 8. 1
第二回分子ロボティクス若手の会@東工大田町キャンパスにて大原君、渡辺君、平谷さんがポスター発表をしました。
2015. 6. 30
The 19th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences (microTAS2015)に学生全員が採択されました。更にM1の渡辺くんが口頭発表(採択率10%程度)に選ばれました!
2015. 6. 27
新学術領域「ゆらぎと構造」と「分子ロボティクス」の合同研究会@東京大学に参加しました。
2015. 6. 24
第15回日本蛋白質科学会年会@徳島のワークショップ”生体膜上における事象の分子機構解明を目指すペプチド生命科学”にて川野が招待講演を行いました。講演タイトル「マイクロ加工?流体技術を用いた人工細胞膜システムの開発」
2015. 6. 23
お茶の水大学奥村研との共同研究「浸透現象を利用したポンプレスマイクロ流路」に関する成果が、Scientific Reportsに掲載されました。
2015. 6. 22
KAST阿部さんの「micro-logarism流路」に関する成果がAnalystに掲載されました。
2015. 6. 17
生命工学科研究室対抗ソフトボール大会開催。中澤研究室と合同チームで出場しました。負けたら夏休み返上という気概を持って臨みましたが、結果は 1回戦6-6の引き分けで、じゃんけんの結果敗退となりました。
2015. 6. 12
1st Japan-Korea Biomedical Technology Symposium @農工大にて川野が講演を行いました。タイトル「Stable Lipid Bilayer Formation using Microfabrication and its Biomedical Application」。
2015. 6. 5
分子ロボティクス若手の会にてB4:關谷君、平谷さん、M1:大原君、渡辺君がポスター発表をしました。
2015. 4. 8
今年度から新学術領域「分子ロボティクス」に参画することになりました
2015. 4. 1
新年度が始まりました! 生命工学科のWebsiteがリニューアルされました!川野が広報委員としてリニューアルに携わり、きれいなサイトになりましたのでぜひご覧ください!
2015. 3. 31
柳澤研、ユンジョン研と武蔵野公園でお花見をしました! 関西大宮田研と発表した論文がMacromolecular Rapid Communications誌の表紙に採択されました。
2015. 3. 15-17
横浜国立大学で行われた電気化学会第82回大会で大原君、渡辺君が口頭発表を行いました。
2015. 3. 2
卒業論文発表会で大原君と渡辺君が発表しました。
2015. 2. 5
関西大学宮田研究室との共同研究、「分子応答性ゲルマイクロバルブ作製」に関する成果が、Macromolecular Rapid Communicationsに採択されました。
2015. 2. 2
川野研キックオフを開催しました!
2015. 1. 26
融合マテリアル公開シンポジウム@北九州が開催されました。
2015. 1. 20
川野先生が2nd CMS International Symposium @九州大学で講演しました。 講演タイトルは「Stable Lipid Bilayer Formation Using Microfabrications and Its Applications」
2015. 1. 5
研究室2年目がスタートしました!本年もよろしくお願いします!
2014. 12. 26
中澤研と合同で忘年会を行いました!
2014. 12. 19
農工大小金井キャンパスで行われた第一回サイボウニクス研究会で大原君、渡辺君が口頭発表を行いました。渡辺君が優秀講演賞に選ばれました。
2014. 12. 14
農工大小金井キャンパスで行われた生命工学科創設20周年記念講演会に参加しました。
2014. 11. 13-14
川野先生が「細胞を創る」研究会7.0 @ 東京大学 にて講演を行いました。 講演タイトル「Construction of DNA/RNA logic gates with biological nanopores」
2014. 11. 10
3年生の生命工学実験Ⅳが始まりました
2014. 11. 7-9
農工大学園祭にて朝倉研、中澤研と合同で焼きそばを販売しました。 ご購入いただいた皆さん、ありがとうございました!
2014. 11. 2-4
融合マテリアル 第2回 国際シンポジウム @ 東京大学 にて、川野先生が「Lipid Bilayer Microarray Analysis of Membrane Permeabilization by Antimicrobial Polymers」というタイトルで口頭発表を、渡辺君がポスター発表を行いました。
2014. 11. 1
川野先生の誕生日をお祝いしました。
2014. 10. 26-30
MicroTAS 2014 @ San Antonio, USA にて、大原君、渡辺君がポスター発表を行いました。
2014. 10. 18
渡辺君の誕生日を祝いました。
2014. 10. 14-16
第4回 CSJ化学フェスタ2014 @タワーホール船堀 にて、大原君、渡辺君がポスター発表を行いました。
2014. 9. 25-27
第52回 日本生物物理学会年会 @札幌 にて、川野先生が企画講演「Beyond Biophysics!: 細胞スケールにおける物理?化学?機械的な制御が生み出す新たな生物物理学」を、大原君、渡辺君がポスター発表を行いました
2014. 8. 29-30
研究室合宿として、栃木県那須町の三斗小屋温泉に宿泊し、茶臼岳、朝日岳に登りました!
2014. 8. 1
引っ越しをしました!(先端産学連携研究推進センター → 工学部12号館)
2014. 7. 1
大原君、渡辺君が、MicroTAS 2014 @San Antonio (The 18th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistry and Life Sciences) に採択されました!
2014. 6. 20
三重大学の松井龍之介先生が、量子力学概論の授業でメタマテリアルに関する講義を行ってくれました。
2014. 6. 16
カリフォルニア大学ロサンゼルス校の Andrew Utada 先生をお招きして、講演を行っていただきました。 講演タイトルは「Bacterial strategies to transition from swimming to surface-anchored communities」
2014. 6. 4
生命工学科の春季ソフトボール大会に参加しました。朝倉研、中澤研との合同チームで二回戦まで勝ち進みました。
2014. 5. 12-13
融合マテリアル第10回若手スクールにて大原君、渡辺君がポスター発表を行いました。
2014. 4. 12
川野先生が「分子ロボティクス研究会」2014年4月月例研究会で講演を行いました。 講演タイトルは「DNAとナノポアを用いた論理演算システムの構築」
2014. 4. 7
大原君の誕生日をお祝いしました。
2014. 3. 31
研究室キックオフ開催しました!
2014. 3. 20
お茶の水女子大学の奥村研とスキー合宿に行きました!
2014. 2. 20
農工大乳酸菌飲料試飲会開催!
2014. 1. 1
研究室スタート!
COPYRIGHT(c) 2014-2018 KAWANO Lab. All Rights Reserved.