WHAT's NEW
2025. 4. 28- 5 .1
FNANO2025@Utahにて、佐藤さんが口頭発表を行いました。また、竹内先生、岩淵先生、伊集院さんがポスター発表を行いました。
2025. 4. 17
Ji Jiajue君の高速ジェット流によるリポソーム作製の論文がLab on a chipにアクセプトされました!本学機械システムの田川研、東京海洋大小祝先生との共同研究です。
2025. 4. 7
劉娉さんのナノポアによるDNAメチル化位置検出の論文がSmall Methodsにアクセプトされました!
2025. 4. 3-5
超越分子第5回領域会議@Science Tokyoにて、川野先生が口頭発表を行いました。また、ホウ先生、Renさん、佐藤さんがポスター発表を行いました。
2025. 3. 25
山地さんに博士、小川さん、神原さん、木原さん、鈴木さん、新田さんに修士(工学)、伊集院さん、齋藤くん、廣川さんに学士(工学)の学位が授与されました。
2025. 3. 14-15
Nanopore meeting 2025 in Tokyo@農工大にて、川野先生、ホウ先生、竹内先生、藤田さん、Geonhoさんが口頭発表を行いました。また、中田さん、佐藤さん、江村くん、柴山くん、伊集院さん、廣川さんがポスター発表を行いました。
2025. 3. 12-13
分子ロボティクス研究会@駒場にて、岩渕先生、ホウ先生、竹内先生、齋藤くんがポスター発表を行いました。
2025. 3. 10
Prof.Giovanni Magliaさん(University of groningen)が研究室に訪問してくださり、ディスカッションとセミナーを行ってくださいました。
2025. 3. 3
生命工学専攻の卒業論文発表会が行われ、伊集院さん、齊藤さん、廣川さんが発表を行いました。廣川さんが最優秀発表者に選ばれました!
2025. 2. 15-19
BPS2025@ロサンゼルスにて、小川さんが口頭発表、岩渕先生、藤田さん、木原くんがポスター発表を行いました。
2025. 2. 6
生命工学専攻の修士論文発表会が行われ、小川さん、神原さん、木原さん、鈴木さん、新田さんが発表を行いました。
2025. 1. 8
宮城さん山地さんのマラリアトランスロコンナノポア(EXP2)によるペプチド断片計測に関する論文がSmall Methodsにアクセプトされました!本学養王田研との共同研究です。
2025. 1. 1
明けましておめでとうございます。川野研究室12年目がスタートしました!
2024. 12. 23
69th Biophysical Society Annual Meeting @Los Angelsへの参加にあたって、小川さんが公益財団法人 中谷財団 2024年度 交流助成 交流プログラム【海外派遣】第3回に採択されました!
2024. 12. 23
本学獣医学科臼井研とのがんオルガノイドをマイクロ流体デバイスでアッセイする方法の研究成果がScientific Reportsにアクセプトされました。滝口くんJiくんがマイクロ流路の開発を担当しています。
2024. 12. 13-14
第10回サイボウニクス研究会にて、伊集院さん、斎藤くん、廣川さんが口頭発表を行い、岩渕先生、竹内先生、ホウ先生、藤田さん、Renくん、神原さん、江村くん、佐藤さん、柴山くん、中田さん、羽切さんがポスター発表を行いました。斎藤くんが優秀研究?黎明賞とベストディスカッション賞、伊集院さんが優秀研究?黎明賞、神原さん、柴山くん、羽切さんが優秀研究?オーディエンス賞(ポスター)を受賞しました。おめでとうございます!
過去の更新履歴はこちら
COPYRIGHT(c) 2014-2018 KAWANO Lab. All Rights Reserved.