メンバー紹介
2020年度のメンバー紹介はこちら!教員
教授 中島正裕
詳しい情報はこちらへ
D1
新里早映(SHINZATO Sae)
~自己紹介~
多方面からギャップが激しいといわれる新里です。
農村の風景や食文化など、地域風土を味わうのが大好きで、すきあらば旅に出ています。最近は野生酵母からつくられる自然酒に夢中です。
将来の夢は、田舎で子どもを育てることで、人生が豊かになるような田舎づくりに貢献したいと思っています。
研究としては、「持続可能な地域づくりに向けた住民の内発的意識の醸成」に関心があり、日本とイギリスの実践事例から、地域愛着やシビックプライドについて調査分析を進めています。
M2
高橋諄(TAKAHASHI Shun)
~自己紹介~
東京出身。水泳が好きで、週に1回は市民プールに通っています。
「ため池」が研究対象で、卒論では、ため池の生物?管理?利用に焦点を当てた研究を行いました。
修論では、ため池の防災をテーマに、ため池周辺住民の避難行動に注目した研究を行なっています。
いつかはため池で泳ぎたいなあ、と夢を抱きつつ、修論も全力で頑張ります!
渡邊真由(WATANABE Mayu)
~自己紹介~
農工大に入学して早6年…。生態系や森林系をフラフラしながらも中島研に入り早3年…。
あっという間に修士論文を書く学年になってしまいました!!!
田園風景と古民家と動物と子供が好きです!旅先では必ずとろろか塩辛か日本酒をお土産に買って帰ります。笑
都市農村交流をメインに、住民評価や集落活動について研究を行っています。
M1(休学中)
小野満陽光(ONOMITSU Haruaki)
~自己紹介~
緑のふるさと協力隊として宮崎県日之影町で活動しています!
M1
田島玲(TAJIMA Rei)